〜アイフルホームから平屋の新提案「ミッドテリア」も89.2%が興味あり〜
人気が高まる平屋の魅力に関する調査報告書

株式会社LIXIL住宅研究所では、人気が高まっている平屋の魅力や平屋における「中でも外でもない中間領域=ミッドテリア」への興味などについて調査を実施しましたのでご報告します。なお、有効回答:550、調査時期:2025年8月4日から8月5日。全国(沖縄を除く)の既婚女性が回答

■調査結果の総括

 今回の調査では、事前調査として「現在の住まいから、最近一戸建てにした方」や「一戸建てを考えている方」を抽出し、本調査としてその方々へ平屋への興味や魅力のポイントを質問しました。

 その結果「平屋にしたいと思っている(平屋にしている)」(25.6%)、「平屋を検討したいと思っている(平屋で検討している)」(39.8%)となり、65%以上が平屋を望んでいることが判明しました。さらに平屋の魅力の上位としては、「家事動線・生活動線が効率的」(35.6%)、「階段がないため登り降りの必要がなく効率的」(33.1%)、「高齢者や小さな子どもなど、だれもが安心して生活できる」(32.8%)となっています。またアイフルホームの平屋の新商品で提案している「ミッドテリア=中でも外でもない中間領域を設け、外部空間で開放的に楽しむとともに目隠しなどで外からの視線を遮れることが特徴の空間」については、「興味がある方」が89.2%に達し、魅力としては「LDKとつながりのある空間で家族や友達とバーベキューなどを楽しめそう」(34.9%)、「外からの視線を気にしないで、読書時間やコーヒータイムなどゆったりできそう」(34.0%)、「雨の日でも、軒下に椅子をおいて外を楽しむことができそう」(32.1%)となっています。

◼️調査結果の要約 = 最近一戸建てにした方や一戸建てを考えている方が回答

・高まる平屋の人気

「平屋にしたいと思っている(平屋にしている)」(25.6%)+「平屋を検討したいと思っている(平屋で検討している)』(39.8%)=合算すると平屋の希望者は65.4%

・平屋の魅力BEST3

1.平面での移動のみのため、家事動線・生活動線を効率的にできるため(35.6%)

2.階段がないため生活シーンにおいて登り降りの必要がなく効率的なため(33.1%)

3.階段がないため高齢者や小さな子どもなどだれもが安心して生活できるため(32.8%)

・「ミッドテリア空間」への興味

平屋を希望する方は「ミッドテリア空間」について、「とても興味がある」(43.1%)+「どちらかというと興味がある」(46.1%)=合算すると89.2%に達しニーズの高さが判明

・屋内でも屋外でもない「ミッドテリア空間」の魅力や楽しんでみたいと思うことBEST4

1)LDKとつながりのある空間で家族や友達とバーベキューなどを楽しめそう(34.9%)

2)外からの視線を気にしないで、読書時間やコーヒータイムなどゆったりできそう(34.0%)

3)雨の日でも、軒下に椅子をおいて外を楽しむことができそう(32.1%)

4)屋外の空間でしか味わえない開放的な時を楽しめそう(31.8%)

■調査結果(詳細)

【事前調査】 Q1.現在の住まいから、一戸建てに新築、建て替え、住み替えなどを考えていますか?

実数 比率
最近一戸建てにした 391 12.2%
具体的に一戸建てを進めている 235 7.3%
具体的では無いが一戸建てを考えている 259 8.1%
将来的には一戸建てにしたいと思っている 522 16.3%
将来も一戸建てにしようとは思っていない 1798 56.1%
3205 100%

※以下の調査は、最近一戸建てにした方、具体的に一戸建てを進めている方、具体的では無いが一戸建てを考えている方、将来的に一戸建てにしたいと思っている方1407名に質問しました。

【本調査】有効回答:550

Q2.今後、一戸建てに新築、建て替え、住み替えの際、平屋に興味がありますか?(SA) 

※Q1で、最近一戸建てにした方や、現在具体的に一戸建てを進めている方は、その物件について回答

実数 比率
平屋にとても興味があり、平屋にしたいと思っている(平屋にしている) 141 25.6%
平屋に興味があるので検討したいと思っている(平屋で検討している) 219 39.8%
平屋にはあまり興味がない 104 18.9%
平屋には全く興味がない 54 9.8%
その他 7 1.3%
わからない 25 4.5%
550 100%

Q3.平屋に魅力を感じる(感じた)具体的な理由ついていくつでもお選びください(MA)n=360

※Q2で、平屋にしたいと思っている(平屋にしている)、検討したいと思っている(平屋で検討している)方に質問

実数 比率
平面での移動のみのため、家事動線・生活動線を効率的にできるため 128 35.6%
階段がないため生活シーンにおいて登り降りの必要がなく効率的なため 119 33.1%
階段がないため高齢者や小さな子どもなどだれもが安心して生活できるため 118 32.8%
シンプルな間取りのため設計が簡単だと思うため 100 27.8%
同居する家族の人数を考えると2階が必要ないため 94 26.1%
2階以上の住まいに比べて外壁や屋根のメンテナンス費用が抑えられるため 87 24.2%
庭と一体化した住まいをデザインしやすいため 87 24.2%
居住空間がワンフロアのため冷暖房費が抑えられるため 84 23.3%
ワンフロアのため効率的に家族間のコミュニケーションが取れるため 83 23.1%
天井を高くしたり大きな窓を設置すれば開放感のある住まいが可能なため 82 22.8%
構造的に地震や台風に強い設計が可能なため 77 21.4%
建物費の総額は平屋の方が安くなるため 71 19.7%

Q4平屋を建てるとしたら屋内でも屋外でもない「ミッドテリア空間」に興味がありますか?(SA)

※Q2で、平屋にしたいと思っている(平屋にしている)、検討したいと思っている(平屋で検討している)方に質問

実数 比率
とても興味がある 155 43.1%
どちらかというと興味がある 166 46.1%
あまり興味がない 30 8.3%
全く興味がない 2 0.6%
わからない 7 1.9%
360 100%
ミッドテリア空間のイメージ

Q5.屋内でも屋外でもない「ミッドテリア空間」に魅力を感じる理由や楽しんでみたいと思う理由をいくつでもお選びください(MA)n=321

※Q4で、「ミッドテリア空間」にとても興味がある、どちらかというと興味がある方に質問

実数 比率
LDKとつながりのある空間で家族や友達とバーベキューなどを楽しめそう 112 34.9%
外からの視線を気にしないで、読書時間やコーヒータイムなどゆったりできそう 109 34.0%
雨の日でも、軒下に椅子をおいて外を楽しむことができそう 103 32.1%
屋外の空間でしか味わえない開放的な時を楽しめそう 102 31.8%
リビングの前にウッドデッキなどをつけてすぐに外に出られそう 97 30.2%
開放的な空間でも、外部から視線を遮りプライバシーが確保できそう 95 29.6%
天候を気にしないで、軒下に自転車などを置くことができそう 88 27.4%
犬との遊びを楽しんだり、脚を拭いたりするのに楽そう 69 21.5%
汚れてしまうことや散らかすことなど屋内でできない趣味を楽しめそう 66 20.6%

●本調査の概要

・有効回答:550

・調査対象:20代以上の一戸建てにお住まいの既婚女性

実数 比率
20代 67 12.2%
30代 200 36.4%
40代 137 24.9%
50代 84 15.3%
60代以上 62 11.3%

・調査時期:2025年8月4日から8月5日

・調査地域:全国(沖縄を除く)

  北海道 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方
実数 18 21 217 80 105 34 31 44
比率 3.3% 3.8% 39.5% 14.5% 19.1% 6.2% 5.6% 8.0%

・調査方法:WEB調査
・調査会社:ジャストシステム
・事前調査について
本調査を実施する前に「現在の住まいから、最近一戸建てに新築、建て替え、住み替えなどした方や一戸建てを考えている方」を抽出するために事前調査を実施しました。
調査時期:2025年7月18日、調査方法、調査会社は本調査と同様です。

◼️参考

1)アイフルホームの平屋の新商品「Mid Style 半屋外を楽しむ暮らし」

2025年8月1日から発売した「Mid Style 半屋外を楽しむ暮らし」は、”内と外をつなぐ中間領域=ミッドテリア”という新しい発想を平屋に採用しました。このミッドテリアは、屋内のようなくつろぎと、屋外の開放感を両立させたスペースです。住まい手のライフスタイルに併せて自由な間取りを実現しつつも、屋根と外壁で包み込むことで、整った外観のデザインに仕上がります。包み込む過程で生まれたミッドテリアが外部からの視線を遮りながら光と風をたっぷり取り込み、安心して開放的な暮らしが楽しめます。天候に左右されないアウトドアリビングを実現し、趣味のスペースや子どもの遊び場など、暮らしの幅を広げることができます。

【専用サイト】https://www.eyefulhome.jp/lp/mid-style/

2)GLホームからの手の届く価格のアメリカンハウス「WoodsHill LIGHT AMERICAN」

GLホームは、手の届く価格帯で理想を叶える、20~30坪台のコンパクトな等身大のアメリカンハウス「WoodsHill LIGHT AMERICAN」を2025年4月26日から発売しています。

特長は、伝統的なアメリカンスタイルではなく、洗練された現代的なデザイン、限られたスペースでも、趣味や家事を楽しみ、ゆとりある生活を送ることができるよう、効率的で機能性の高い間取り、建築コストを抑え、2,000万円~2,500万円(税別)という現実的な価格帯で高品質な住宅を提供、選べる10プラン、インテリア、外観テイストを用意し、お客様にとって選びやすく、購入しやすい、シンプルで分かりやすい商品体系となっています。

【GLホーム】 https://www.glhome.lixil-jk.co.jp/

WoodsHill LIGHT AMERICANの平屋の外観イメージ

3)LIXIL住宅研究所からの私らしいを”つくる”アトリエのある平屋「YUIE ATELIER」

「YUIE」は、自分の時間・空間を大切するユーザーからの​​要望を取り入れ、多様化する暮らし方に合わせて考えたデザイン規格住宅です。2025年6月25日からYUIE PROJECT加入店を通じて販売を開始した第二弾となる「YUIE ATELIER」は、近年需要が増加しているコンパクトな平屋をベースに、暮らし×アトリエをコンセプトに掲げ、普段の生活とアトリエ(趣味や仕事に没頭できる専用空間)をシームレスにつなげた住まいです。ハイブリッドワークの浸透で増えた「自分の時間」を趣味に使う人や時間や場所に囚われない働き方を望む30代女性(DINKS含む)を主なターゲットとし、日々の生活と利便性の両方をバランスよく取り入れた複数のモデルプランを用意しています。

【YUIE PROJECT】:https://www.yuieproject.jp/